広告

インフレと国債について

資産運用

 今回はインフレとデフレについて書いていきます。

 わたしはついこの間までインフレはいいこと、デフレは悪いことという曖昧なイメージしかもっていませんでした。学生の頃に授業で聞いて感じたイメージのまま生きてきました。でもインフレの話をするきっかけがあって色々調べたのでその結果をお伝えしようと思います。

 まず簡単に説明すると、

 インフレ(インフレーション)とは

  物価が上がること。お金の価値がさがること。

 デフレ(デフレーション)とはその逆で

  物価が下がること。お金の価値があがること。

 インフレ(またはデフレ)になるとどうなるのかということをお話していこうと思います。

広告

メリットとデメリット

 インフレとデフレのメリットは以下の通りです。

【インフレのメリット

 企業の利益が上がる。

【インフレのデメリット

 物の値段が上がる。

 預貯金の価値が下がる。

【デフレのメリット

 物の値段が安くなる。

【デフレのデメリット

 企業の利益が上がらない。

 サラリーマンの給料が減る。

 借金が返しにくくなる。

 これからの日本で起こる可能性が高いのはインフレかなって考えてます。日本は借金大国と言われるくらい国債が他の国と比べても多いので、借金の価値を下げたいはずだからです。

ハイパーインフレについて

 ハイパーインフレとは急激に進行するインフレのことを言います。一度は耳にしたことがあるんじゃないかなと思います。実際にハイパーインフレが起きた国がいくつもあります。ちなみに日本も戦後に起きています。

 最近で言えば、ジンバブエやベネズエラ。ネットで調べたらすぐ出てきますので、よかったら見てみてください。

 今後日本でハイパーインフレが起きる可能性は低いですが、コロナの影響で一律給付金やアベノマスクの配布などの100兆円規模の緊急経済対策がとりまとめられ、お札がどんどん刷られているので可能性は0ではないかなと思います。なので少し対策はしてたほうがいいかもしれないですね。

日本円の価値について

 昔に比べて物の価格が上がったなって感じたことが一度はあると思います。例えば駄菓子屋に行ったとき、子供の頃の価格に比べて倍近くになってる商品が結構あります。飲食店やお弁当の価格も昔より上がった気がします。増税も原因だとは思うんですが、増税分の1割以上は上がってるんじゃないかなと思います。

 これを物価が上がったと考えるか、日本円の価値が下がったと考えるかで捉え方が大きく変わってきます。

 わたしは最近後者の考え方になりました。なぜなら物自体は変わってないからです。

 お金を円で見るだけでなく価値として見ることも重要なんじゃないかなと思います。人生100年時代って言われてますからね。

日本の国債について

 借金時計って見たことありますか?

 ググってみたら簡単に見ることができます。ちなみに市の借金も見れますので、自分が住んでる地域の借金も気になったら見てみてください。秒単位で増えているので、まじかって感じると思います。

 国の借金は今1200兆円を超えていて、個人単位で計算すると1人1000万円を超えています。3人家族なら3000万、5人家族なら5000万・・・。

 でもこれに関してはいろんな考え方があるので数字をそのまま鵜呑みにする必要はないと思います。

 ・国債のほとんどは日銀などの日本企業や国内の個人投資家が買っていること。

 ・日本全体の預金残高が国債を上回っていること。

 どちらかが大きく崩れない限りわたしは大丈夫なんじゃないかなと考えています。

インフレ対策

 おすすめのインフレ対策は

海外に口座をつくること。

・不動産などの価値のあるモノを持つこと。

株や仮想通貨を持つこと。

です。ちなみに国内株は大暴落すると日銀が支えてくれます。これって日本だけらしいですよ。

 最後にわたしは今回インフレ寄りで話をしていますが、デフレになる可能性もあるので、預金として置いておく資産も大事だと思ってます。分散投資をして、預金もある程度持っておく。これをしておけばどっちに転んでも他の方より早く対策が打てるんじゃないかなと思います。

広告
広告
資産運用
広告
りんをフォローする
家電と国内株式とEXCELのりんぶろぐ

コメント

タイトルとURLをコピーしました